意識改革で引き寄せの法則を使い人生を成功と幸せに導く!

日々の生活がつらい、きつい、なんとかしたい。そんな状況を好転させるために、意識改革を行い引き寄せの法則を利用して仕事など日常生活のあらゆる事に成功と幸せを呼び込むため、 自らの体験を元にヒントとなることを綴っているブログです。

ヘアスタイル

シースルーバング

ゆるふわウェーブ

ロブ

センターパート

 

これらは全てヘアスタイルの名称です。

現在、私たちは髪を伸ばすも短くするも自由。

気分や流行に応じて、様々な髪型を楽しめます。


日本女性の髪型にこれほどバリエーションが増えたのは、

明治時代以降のこと。

それまでは長く艶やかな黒髪が美人の絶対条件とされ、

結う

編む

といったアレンジは生まれても、

基本的なストレートロングスタイルは根強く変わりませんでした。

 

明治政府が発足して3年後の1871年

男性が髷を切り落として良いとする

「散髪脱刀令」

が出されると、女性の間にも少しずつ断髪が浸透。

大正時代には

ショートボブカットのモガ(モダンガール)が登場して、

人々の注目を集めます。

 

西洋化に伴って、

パーマネントやカラーリングの技術も発達し、

自由なヘアスタイルを楽しむ女性が続々と見受けられるようになりました。

 

そして第二次世界大戦後、

ヘアスタイルは一気に多様化。

マリリン・モンローを模したウェーブヘアーや、

ツイッギーカットのように、

時代の流れとともに海外女優の髪型が一生を風靡します。

 

さらに、

アイドルブームに乗った聖子ちゃんカット、

バブル期のワンレングスやソバージュ、

90年代のシャープなシャギースタイルなどなど。

ヘアスタイルの流行もどんどん変化していきました。

 

ところで、

どんな時に髪型を変えますか?

あるアンケート調査によると、

第1位は「気分転換」や「イメージチェンジ」。

季節の変わり目や生活環境の変化をきっかけに、

印象アップを図る人が多いようです。

 

自分の顔写真を撮影して、

気になるヘアスタイルをシミュレーションできるスマートフォンアプリも人気だとか。

 

ちなみに、

鉄板(?)の「失恋がきっかけ」

で髪を切るケースは、実のところ滅多にないそうです。

とは言え、

ヘアスタイルを変えたら恋愛運や金運がアップした、

と言うのはよく耳にする話。

 

髪の先端には邪念や煩悩がこもりやすいと言われますから、

良くない現状を打破したいときは、

思い切ってスタイルチェンジするのもひとつの手かもしれませんね。