意識改革で引き寄せの法則を使い人生を成功と幸せに導く!

日々の生活がつらい、きつい、なんとかしたい。そんな状況を好転させるために、意識改革を行い引き寄せの法則を利用して仕事など日常生活のあらゆる事に成功と幸せを呼び込むため、 自らの体験を元にヒントとなることを綴っているブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

今年ももうすぐで終わりですね。日本には昔から、年末になると大掃除に取りかかる風習があります。平安時代に新年を迎えるにあたり、宮中を清めるために「すす払い」をしたことが起源とされているのだとか。当時はかまどや囲炉裏で薪や炭を使うため、天井に…

干支が60種類あるって知っていますか?

今年も残すところあと一か月。 そろそろ年賀状の準備を始める頃ですね。 突然ですが、 「干支」とはどういうものでしょうか? 私たちの生活の中では、 年賀状の図案に登場したり、 年齢・世代を表すときに 「私は〇〇年です」のように使ったり、 十二年を一…

「食事、運動、睡眠」は免疫力の基本

長引く新型コロナの影響。 これから先、 今までとは違う過ごし方になるのではと思います。 現実感が乏しく、 夢の中にいるような感覚を覚えた人もいたのではないでしょうか。 コロナで生活が変わったことで、健康にも影響が及んでいます。 体を動かす機会が…

ぶどう

「葡萄うるはし まだ一粒を 損なはず」 と言う高浜虚子の俳句の通り、 つやつやと輝く宝石のように麗しいぶどう。 そのまま食べても、 ワインやドライフルーツなどに加工してもおいしい、 秋を代表する果物です。 甘くて栄養たっぷりのぶどうは、 古くから健…

レモン

レモネードにレモンサワー、レモンケーキに塩レモン、そしてレモンパスタ。 今、食のあらゆる分野でレモンが空前のブームです。 その人気は糖質制限が話題になった数年前から高まっていたものの、 昨年からの「ステイホーム」の影響で、 家庭での消費が急増…

ちょっと気になる汗

厄介者扱いにされることの多い「汗」ですが、 実は体温調節の仕組みに欠かせない、大切な存在ですね。 そこで、汗にまつわる豆知識をご紹介しましょう。 ・良い汗、悪い汗 汗の原料は、 ナトリウムなどのミネラルを多く含む、 血液中の血漿と言う液体の成分…

レトロ

ふとしたきっかけで「あの頃」を思い出し、 なんだかちょっぴりおセンチな気分。 そんな経験を誰もがお持ちではないでしょうか。 ここ数年、 食やエンターテイメントなど、 様々なカテゴリーで「レトロ」が ブームとなって広がりを見せています。 使い捨ての…

眠っても眠っても寝たりない。 そんな時ってありませんか。 私はいつものような気がします。(苦笑) 眠りにつきものなのは、夢。 私たちが夢を見る理由はなんでしょう。 夢に関する研究は夢学(ユメオロジー)などとも呼ばれ、様々な研究が行われていますが、実…

出入りの法則

「出入りの法則」というのがあります。 出すと入る法則です。 エネルギーを出すと、その分それに見合ったものが入ります。 例えば、 お金とか何かをして差し上げる事とかそういったことですね。 そこで重要なのは、 出すときの心の状態です。 何かを出すとき…

断食

旬の味覚を食べ過ぎて、胃がもたれてダウン気味。 体を動かせば疲労が溜まるように、 腸も消化吸収でフル稼働するとぐったりします。 そんな時は、胃腸を休ませる「断食」に挑戦しましょう。 誰でも取り組めるような方法から、 完全に食事を断つ方法を紹介し…

ルーティンを活用する

私たちの生活に大きな変化をもたらしたこの1年。 新しい生活様式になかなか馴染めず、 自宅でストレスをため込んでしまった人も多いでしょう。 ストレスが溜まれば交感神経が過度に有利になります。 呼吸は浅く、心臓の鼓動が早まり、 全身に栄養と酸素を運…

節分

大寒を過ぎるともうすぐ節分ですね。 節分と言えば2月3日、と思いきや、 なんと、 今年の節分は【2月2日(火)】です。 ご存じでしたか? 今年の節分がなぜ2月2日になるのか、 そして節分に欠かせない「鬼」の正体に迫ります。 ■そもそも節分とは? 日本には…