意識改革で引き寄せの法則を使い人生を成功と幸せに導く!

日々の生活がつらい、きつい、なんとかしたい。そんな状況を好転させるために、意識改革を行い引き寄せの法則を利用して仕事など日常生活のあらゆる事に成功と幸せを呼び込むため、 自らの体験を元にヒントとなることを綴っているブログです。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

目標を声に出す

自分の夢を声に出して、周囲に伝え、夢をかなえた自分の姿を思い浮かべる。そうすれば努力を続けられる。 「復活の3か条」その2です。声を出す事によって良い効果がたくさん得られます。まずここで言っているのは、周囲に伝えるために声を出すと言っていま…

絶対にあきらめない

希望を持ち続け、何があっても自分の意志を貫き通す。 新聞に、将棋棋士の瀬川晶司さんのインタビュー記事が掲載されていました。その中で語っていた「復活の3か条」と言うのが有りまして、上がその1です。成功された方などは皆さん同じようにこの事を言い…

感謝

音楽を作り、演奏していると、「自分は様々な人によって生かされている」と感じる事が多い。支えてくれる人への感謝、大自然への感謝、そして人間を生み出してくれた宇宙への感謝を忘れない。 「心の3か条」その3です。その1からその3まで感謝がベースみ…

一期一会

人間は色々な出会いによって支えられ、それが人生を変えてしまうことも。自分は音楽家だから、どんな場面でも演奏と一緒に自分のすべてを相手に捧げるように心掛ける。 「心の3か条」その2です。優しさや感謝の気持ちを相手に捧げるのは音楽家でなくても一…

音楽は祈り

音楽は、アフリカで大自然への祈りや感謝を表現する手段として生まれた。人種、宗教などは一切関係なく、共有する空気の震動。人間が心を通い合わせることができる神様の贈り物だと思う。 新聞に、ジャズピアニストの松居慶子さんのインタビュー記事が掲載さ…

人のやらない事をやる

歴史物などの作品は、出来る限りその背景を調べます。ただ普通にやっているだけではダメです。 「逆境に耐える3か条」その3です。演歌にタイトルのような歌詞がありましたね。(苦笑) 好きな事だからこそそこまでやることが出来る、と言うこともありますね…

食事に気を使う

どうしても生活が乱れるので、いつも以上に、好物の魚を食べるようにしています。 「逆境に耐える3か条」その2です。バランスの取れた食事をして健康な毎日を過ごすのはすべての基本ですからね、十分に気を使う必要が有るでしょう。世界中が日本食の素晴ら…

悔しい時は酒を飲まない

お酒は好きですが、つらい時はどうしても飲み過ぎになります。体の事を考えて控えます。 新聞に、演歌歌手の三笠優子さんのインタビュー記事が掲載されていました。その中で語っていた「逆境に耐える3か条」と言うのが有りまして、上がその1です。この場合…

仲間を大切にする

自分のためには出ない力も、仲間のため、と思えば100倍出せる。 「前向きに生きる3か条」その3です。この逆の人も居ますけどね。(苦笑)「自分のためなら頑張れるけど、なんで人のために。」(^^;)まぁそう言う人は自分のためにならいつでも頑張れる…

体裁を気にしない

「みっともない」と考えない。達成のためには、下げたくない頭も下げる。 「前向きに生きる3か条」その2です。好きな事をやり遂げるのにみっともないもなにも無いですからね。下げたくない頭を下げるというのはどうかなぁ。(苦笑)これだけ聞いちゃうと、と…

絶対にあきらめない

どんなに無理だと思っても、何度もぶつかっているうちに道は開ける。 新聞に、映像プロデューサーである平山亨さんのインタビュー記事が掲載されていました。その中で語っていた「前向きに生きる3か条」と言うのが有りまして、上がその1です。あきらめた時…

農を楽しむ

苦しいだけならやらない方が良い。作業がキツイほど、収穫の喜びも大きい。苦しみは楽しみに変わる。 「農に生きる3か条」その3です。楽しむ事はすべての基本ですよね。イヤでもやらなければならない事であれば尚更ですね。どうせやらなければイケナイので…

生き物と共に暮らす

虫と言えども生き物。なるべく殺さない。だから農薬を使わない。 「農に生きる3か条」その2です。無理に薬など使わなくても上手く廻れば食物連鎖が機能してバランスが取れるはずですもんね。これは普段の生活でも当てはめる事が出来ますね。無理な事はせず…