意識改革で引き寄せの法則を使い人生を成功と幸せに導く!

日々の生活がつらい、きつい、なんとかしたい。そんな状況を好転させるために、意識改革を行い引き寄せの法則を利用して仕事など日常生活のあらゆる事に成功と幸せを呼び込むため、 自らの体験を元にヒントとなることを綴っているブログです。

常識にとらわれなくするにはどうしたら良いの?

世の中には常識というものがありますよね。

「これは常識で当たり前なこと。」
「それは非常識でしょ。」
「こういう時はこうしないとおかしい!」

私たちは、「常識」に当てはまっているかどうかで、
色々な物事を判断していることが多いと思います。

でも、「常識」って何なのでしょう。

辞書で調べてみると、

「一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力」

となっています。

「一般の社会人」

これって何でしょう?

「普通の知識・意見や判断力」
この中の「普通」、

これって何でしょう?

「もつべき」
この「べき」が凄く嫌です。(笑)

昔なら、こう言った説明や解説を読んだら、
何の疑いも無く納得したと思うのですが、
今はちょっと違和感を覚えてしまいます。

百科事典などを見たら、

「常識は社会体制の変化に応じて変化する。」

と書いてあるんですよ。

極端な例ですが、実際にあった事です。
皆さんもご存じだとは思いますが、終戦前後の日本の常識ですね。
その日を境に学校の先生たちが子供たちに言っていたことが、
まったく逆の事を言っているのですから。
何を信じて良いのか分からないですよね。
この時は、子供だけで無く大人も相当に混乱したことでしょう。
常識なんて時代=時間とともに、陳腐化していくんですよね。

「常識」が変わるの?

いつ変わるか知らないけど、変わったらもうそれは「常識」じゃ無いの?
じゃぁ、常識なんてあっても無いようなもんじゃないの?
え?それが「常識」なの?(笑)

なんか適当だなぁと思っちゃうのです。

いろいろな解説を読んでいくと、ますます窮屈に感じてしまいます。

「社会を構成する者が有していて当たり前のものとなっている、社会的な価値観、知識、判断力のこと。」

「当たり前」って誰が決めているんだろ。

「社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。これは文化摩擦などとして表面化することもある。」

そりゃぁ、摩擦も起きるでしょうよ、と思っちゃうわけですよ。
結局、「常識」って狭い世界のローカルルールじゃないの?とか思うのですよ。

「社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことも多い。」

ここですよ、ここ。
これによって、私たちはとても息苦しくて、辛くて、窮屈な生活を強いられていると感じるんです。

で、この「常識」は一体だれが決めたんでしょうか?

国でしょうか?
親でしょうか?
学校の先生?

そして、ふと思ったわけです。

実は、自分が決めていたんではないかと。

今までの育ってきた環境や、親の価値観や、学校での教育、
近くにいる人たちの考え方が影響しているのではないかと。
それが、私たちの中の「常識」を作っているんだと思ったのです。

本当は常識も非常識もないんじゃないですかね。

場所が変わればその常識は変わるわけでしょ。
付き合う相手が変われば、その常識は変わるんですよね。

とても狭い世界の「常識」にとらわれすぎているのかもしれません。

会社の中の常識があっても、家に帰ればその常識は家族には通用しません。

学校のクラスの中の常識は、家に帰ればまったくの意味がありません。

だからもし、それにとらわれて「これが常識だからこうすべき」と思って苦しいのなら、
やめても大丈夫ですよ。

○○をすべき!をやめるとスムーズに事が進みます。

ですから、自分を縛っている「常識」があるとしたら、
一度それを外してみてください。

とても狭い世界ですから、その常識を外すと一時的に疎外感を感じて
寂しいとか、辛いと感じるかもしれません。
でも、狭い世界であってもあなたと同じように感じている人は必ずいると思います。
そう言う同じ考えを持った人が引き寄せられてくるはずです。
絶対に一人では無いはずです。

寂しいと感じるのは一時的です。
すぐに同じ考えを持った新しい人たちと出会えます。
そのように同じ価値観の人たちが集まれば、心地よく過ごすことが出来ると思います。
同じように、「常識」に縛られてそれが当たり前で、「非常識」な人たちを糾弾するのが気持ちよい人たちは、
そう言う人たちが引かれ合って、その人たちはこれまた心地よく過ごすことが出来るでしょう。(苦笑)

もう少し広い世界なら、同じように感じている人はもっとたくさんいるはずです。
同じ価値観の人たちが集い、その人たちのコミュニティができれば新しいパワーとなるでしょう。
価値観に共感、共鳴でき前に進みやすくなり、力がみなぎってくるはずです。

ただ、相手の常識というか、価値観は尊重してあげたいですね。
否定することは無いでしょう。
その人の考え方なので、それを許すくらいの気持ちの余裕は、
こちらとしては持っていたいですね。
ちょっと上から目線ですが。(笑)

私たちはもっと自由に発想して構わないんです。

今回のまとめです。

常識にとらわれなくするにはどうしたら良い?

・常識とは自分で考えたものなので、一度外す

すごく楽になるはずです。