意識改革で引き寄せの法則を使い人生を成功と幸せに導く!

日々の生活がつらい、きつい、なんとかしたい。そんな状況を好転させるために、意識改革を行い引き寄せの法則を利用して仕事など日常生活のあらゆる事に成功と幸せを呼び込むため、 自らの体験を元にヒントとなることを綴っているブログです。

決してやってはいけない機転のない13の行動

決してやってはいけない機転のない13の行動と言うのがあります。

順番にみていきましょう。

(1)無分別に話さない。

 目的のない会話をすることは、
 相手の興味を引かないし、
 場合によれば、
 相手の時間を盗むだけの迷惑な行為になってしまいます。

(2)ほかの人の話を中断しない。

 どのような理由があっても、
 相手の話の腰を折ることは避けるべきですね。
 話したいことがあれば、
 相手の話が終わってからにしましょう。

(3)無作法な質問をしない。

 いくら自分に興味のあることでも、
 相手が話したくない話題というものがあります。
 これは、ほんの少し気を付ければ分かることですね。

(4)招かれていない所には行かない。

 まず、どうすれば招かれるか、
 を考えなければなりませんね。

(5)無駄な会話で長電話しない。

 相手がもう少し長く話を聴きたがる程度で打ち切ると
 良い印象を残しますよ。
 話す前にメモを。
 話し中にもメモを活用しましょう。

(6)人の意見の正当性を疑わない。

 自分と意見が合わなくても、
 相手が間違っているとは限りませんよね。
 それは違った側面から見ているのだ、
 という認識が必要です。

(7)人をけなさない。

 その場にいない人を
 おとしめたり
 はずかしめたりすることは、
 正当な理由のあるなしにかかわらず、
 品格のない行為です。

(8)部下や仲間の誤りを、人の前で指摘しない。

 賞賛するときは、
 できるだけ多くの人の前で行い、
 逆にミスを指摘するときは、
 一対一で行いましょう。

(9)頼み事をされたときに、不平を言わない。

 引き受けるのであれ、
 断るのであれ、
 不平や苦情を言わないようにしましょう。
 せっかくの努力が無駄になりますよ。

(10)不浄な言葉を使わない。

 礼儀正しい言葉を使うことは、
 素晴らしい人であることの最大の条件です。

(11)不愉快な気持ちをむき出しにしない。

 不愉快な気持ちをむき出しにすれば、
 相手に不快な感じを与えます。
 嫌なことを聞いたときでも自制心を働かせましょう。

(12)政府や政党を批判しない。

 誰にでも立場があります。
 誰にでも好き、嫌いもあります。
 意見を求められても、
 避けられない場合以外は、
 自分の意見を話さないことです。
 う~ん、これはなかなか考えさせられます。

(13)ほかの人の成功を抑えようとしない。

 他人の成功を評価しないことは見苦しいだけですね。
 ライバルとは、フェアに競争することです。

いかがでしょうか。

毎日気を付けて行動しましょうね。